ナビタイマー ( 14 )

Tagged
並べ替え
レギュラーモデルにも関わらず国内入荷が極めて少ないナビタイマーをご紹介!
こんにちは、澤本です。 本日、ご紹介するモデルは「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43」です。ブライトリングを代表するモデルである「ナビタイマー」、1952年に誕生した以来、パイロットを始め航空愛好家から最も愛されたモデルであり、卓越した機能美を持ち合わせた時計として高く支持されています。 ご紹介する「ナビタイマー...
クロノグラフの最高峰とは!?【ナビタイマー B03 クロノグラフ ラトラパンテ】
こんにちは。 本日は【ナビタイマー B03 クロノグラフ ラトラパンテ】をご紹介いたします。 ブライトリングが誇るモデルシリーズである「ナビタイマー」。 近年は三針モデルも登場し、ますますデザインの幅を広げている不朽の名作です。 ただ、やはり多くの方のイメージは「クロノグラフ」ではないでしょうか? 1952年の誕生より...
「計器」と呼ぶに相応しい1本!~ナビタイマー B01 クロノグラフ 46~
皆様こんにちは。 本日は【ナビタイマー B01 クロノグラフ 46】をご紹介させていただきます。 「ナビタイマー」は1952年に誕生したシリーズで、2021年現在に至るまで大きくデザインを変えることなくベストセラーを貫く伝統シリーズです。 昔のパイロットたちが“空極のリスト装着式計器”として活用していたという歴史をもち...
ブランドの歴史と製品の拘りが詰まったブライトリングのアイコニックモデル「ナビタイマー」をご紹介!
こんにちは、澤本です。 ブライトリング ブティック 大阪では新型コロナウイルス感染症対策を実施しております。 ご来店時のマスクの着用、手・指のアルコール除菌、検温のご協力をお願いしております。 体温が37.5°以上あるお客様はご入店をお断りさせていただく場合がございます。 店内の換気を行うため、玄関の開放を定期的に実施...
オールグレーの文字盤はひと味違う?【ナビタイマー オートマチック 41】
こんにちは! ブライトリングブティック大阪の瀧澤です。 本日、ご紹介するモデルは「ナビタイマー オートマチック 41」です。 ブライトリングを代表するモデルとして人気の高い「ナビタイマー」、クロノグラフモデルがメインとなっておりますが、今回ご紹介するのはシンプルな3針タイプのモデルになります。 クロノグラフモデルと比べ...
カッパーカラーのナビタイマー 35はレザーストラップ仕様にしてもお洒落◎!
皆様こんにちは。 本日は【ナビタイマー オートマチック 35】のご紹介です。 ブライトリングの伝統的なシリーズであるナビタイマーを、女性でもお楽しみいただけるようにとアレンジしたのが「ナビタイマー オートマチック 35」です。 ケース径はナビタイマー史上最小である35mmに、そしてクロノグラフ機構を除いてシンプルかつ扱...
可能性は無限大!ストラップ次第で雰囲気が変わる”ナビタイマー オートマチック 35”
ブライトリング ブティック 大阪では新型コロナウイルス感染症対策を実施しております。 ご来店時のマスクの着用、手・指のアルコール除菌、検温のご協力をお願いしております。 体温が37.5°以上あるお客様はご入店をお断りさせていただく場合がございます。 店内の換気を行うため、玄関の開放を定期的に実施しています。 また、スタ...
スッキリしたデザインが使いやすい!「ナビタイマー クロノグラフ 41」シルバー文字盤のご紹介。
皆様、こんにちは。 本日は「ナビタイマー クロノグラフ 41」をご紹介致します。 1952年、ブライトリングのアイコンである「ナビタイマー クロノグラフ 41」が発表されました。 クロノグラフの代名詞ともいえるナビタイマーのデザインはブライトリングの最大の魅力となっております。 象徴である航空回転計算尺ベゼルを搭載して...
スタイリッシュなミニマムデザインの”ナビタイマー オートマチック 38”をご紹介!
皆様こんにちは。 4連休真っ只中、皆様はいかがお過ごしでしょうか? ブライトリング ブティック 大阪は本日も元気に営業しております。お休みの方は是非お気軽にご来店下さいませ。 そんなわけで本日は【ナビタイマー オートマチック 38】のご紹介です。 クロノグラフ機構を除いたシンプルでスタイリッシュな文字盤のナビタイマー。...
ブティック限定となるドレスアップされた特別仕様のナビタイマー!
こんにちは、澤本です。 本日、ご紹介するモデルはブライトリング ブティックのみのお取り扱いとなる特別仕様の「ナビタイマー オートマチック 41」です。 18Kゴールドにケーシングされた特別仕様となるこちらのモデルは、他のモデルにはないラグジュアリーさのある1本に仕上がっています。 「ナビタイマー」が誕生した当時に採用さ...