皆様こんにちは。徳山です。本日ご紹介させていただきますのは、80年前のブライトリングCEOが愛した時計です。 プレミエ B25 ダトラ 42 通称トリプルカレンダーと呼ばれる「日付」「曜日」「月」の表示に加え、「月」の満ち欠けを正確に表現するムーンフェイズ機構を搭載。更に、ブライトリングの特徴でもあるクロノグ...
並べ替え
皆様こんにちは。徳山です。本日ご紹介させていただきますのは、現在のブライトリングで最も古いシリーズでもある時計です。 クラシック アヴィ クロノグラフ 42 モスキート 1930年代にコックピット時計として誕生したものを腕時計になって登場したのがアヴィシリーズになります。こちらは今年新たにリニューアルされて新...
皆様こんにちは。徳山です。本日ご紹介させていただきますのは、ブライトリングを代表する時計でもある… ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 昨年2022年に70周年を迎え、リニューアルされたナビタイマーの一つで、最も腕に乗せやすいサイズ感でもある41mmのモデルです。ダイヤルは濃いブルーにブラックのインダイ...
皆様こんにちは。徳山です。本日ご紹介させていただきますのは、陸海空のブライトリングの内、海を代表するモデルである… スーパーオーシャン オートマチック 46 ひと際目立つ大きい46mmのケースサイズは迫力があり見る人を魅了します。視認性抜群の文字盤でプロフェッショナルの世界でも用いられていきた本格的なダイバー...
皆様こんにちは。徳山です。本日ご紹介させていただきますのは、ブライトリングの歴史における重要なタイムピースを記念するモデルでもあるこちらの時計です。 スーパーオーシャン ヘリテージ '57 1957年にブライトリングは初めてとなるダイバーズウォッチを発表しました。当時としてもかなり目を引くデザインで、すり鉢状...
こんにちは。長野です。ブライトリングを語る上で、面白い点として『ロゴ』の変化があります。特に近年ハイペースでロゴの変更が行われており、お客様とのお話の中でもよく話題に上がります。今日はそんなブライトリングのロゴを中心にご紹介させて頂きます。 ブライトリングが時計を作成し始めた1900年代初旬、他の時計と同様にロゴを配置...
皆様こんにちは。 本日は【アベンジャー クロノグラフ 45】のご紹介です。 漲る力強さをデザインからひしひしと感じる「アベンジャー」。 元々はフラッグシップモデルであるクロノマットを大胆に解釈したもので2001年に登場しました。 時代に合わせてマイナーチェンジを重ねながら、進化し続けてきたアベンジャー。 ディティールは...