こんにちは、澤本です。 さて、本日ご紹介させて頂くモデルは「ナビタイマー クロノグラフ41」です。 1952年、初代ナビタイマーは世界初の航空計算尺付きクロノグラフとして誕生。 管制塔やレーダーが無かった当時、革新的な計器を腕に速度や燃費を計算しながら空を飛び続けていました。 初代モデルは、世界パイロット協会AOPAの...
並べ替え
4919 views
新生ブライトリングの第二弾として発表されたのが、こちらのPREMIER(プレミエ)コレクション。昨年の発表前後は、表記がプルミエだったりと名前を覚えるのが大変でした。第一弾のナビタイマー8(エイト)の際は、回転計算尺が無いナビタイマーとして人気を集めましたが、第二弾は、ブライトリング史上最もエレガントでクラシカルなモデ...
5523 views
先日の19日(火)、BREITLING SA CEO Georges Kern(ジョージ・カーン)氏の来日に合わせ、ブライトリング ブティック(東京・大阪・福岡)、コンセプトショップ(仙台・表参道・新宿・金沢・名古屋・京都・神戸・和歌山・高松・広島)や各プレス社が集まり、3月のバーゼル・フェア(BASELWORLD、バ...
5991 views
こんにちは。 1952年の発表から、航空時計のシンボルとして愛され続ける「ナビタイマー」。 発表から今日に掛けて、マイナーチェンジを繰り返しながらもその航空回転計算尺を搭載したデザインは大きく変更されることなく、ブライトリングの歴史を象徴するモデルとしても在り続けています。 2018年初旬に、ブライトリングのロゴマーク...
6299 views
こんにちは、澤本です。 先日、ブライトリング ブティック 大阪に...なんと!! あの腕時計専門誌のWACTH NAVIの関口 優 編集長が取材でご来店されました!! そして...お話をさせて頂く時間がありましたので、WACTH NAVI関口 編集長の2018年オススメの時計をお伺いしました!! 「プレミエ BO1 ク...
9799 views
こんにちは。 ブライトリングのフラッグシップモデルであるナビタイマー。 今の季節、街中を見ているとブラックやネイビーといった色味のトーンが低いお洋服を来ている方を良く目にします。 そういったお洋服の腕元から、ホワイトやシルバーといった明るい色味のお時計がチラッと見えると素敵だと思います。 ブライトリングの時計はブラック...
4511 views
2019年1月のプレバーゼルワールドにて、ブライトリングからは初となるカプセル コレクション「エアライン エディション」がリリースされました。 ナビタイマー 1 B01 クロノグラフ 43 スイスエア エディション(画像中央) ナビタイマー 1 B01 クロノグラフ 43 パンナム エディション(画像左) ナビタイマー...
8793 views
こんにちは、澤本です。 明けまして、おめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私はというと...清水寺に初詣に行って参りました。 本堂は工事中でしたが、ご本尊の御開帳をしており人だかりが凄かったです。 とても並びきれず諦めてしまいましたので、また再チャレンジしに...