メンズ ( 6 )

Tagged
並べ替え
ナビタイマーはブランドの代表作“ナビタイマー B01 クロノグラフ”
こんにちは。長野です。本日はブランドの代表作『ナビタイマー B01 クロノグラフ 』をご紹介致します。近々1/20(金)に価格改定も控えておりますので、気になっているお客様は是非最後までご覧下さいませ。 ナビタイマーはパイロットウォッチの中でもパイオニアと言われ、パイロットウォッチのジャンルでは外すことのできない一本で...
ビジネススタイルに合わせたいダイバーズ【スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42】
こんにちは。長野です。本日はコストパフォーマンスが最高の【スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42】のご紹介です。こちらの時計でもっともご注目いただきたいポイントは価格と高級感です。細部を見ていただくと、更に良さがお分かりいただけると思います。是非、最後までご覧下さい。 ポリッシュ仕上げのボディーは...
~日本限定モデルを一挙ご紹介~実機ご覧いただけます。
皆様こんにちは。ブライトリングには国によって特別仕様のCOUNTRY EXCLUSIVEモデルが存在します。通常モデルとは異なり生産本数も少なく、店舗によってはご覧いただけないことも…。そんなわけで本日は、現在ブライトリング ブティック 大阪で実機をご覧いただける【日本限定モデル】を一挙にご紹介。今年最後のお買い物にい...
堂々たる貫禄の1本!~ナビタイマー B01 クロノグラフ 46 ゴールドモデル~
皆様こんにちは。本日はご紹介するのはこちら、【ナビタイマー B01 クロノグラフ 46】の金無垢モデルです。堂々たる貫禄の佇まい、金無垢時計の醍醐味ですよね。いつかは手にしてみたいという方も多いのではないでしょうか。 ブライトリングウォッチにはいくつかのゴールドモデルが存在しておりますが、中でも航空用回転計算尺を備えた...
【500本限定】ブライトリング自社キャリバー搭載の“アベンジャー B01 クロノグラフ 45”
皆さまこんにちは。本日はブライトリング ブティック 限定商品【アベンジャー B01 クロノグラフ 45】をご紹介。店舗限定なだけでなく、世界で僅か500本しか生産されておりません。たいへん希少なレアモデルでございますので、是非ご覧になっていって下さいね。 当モデルの魅力はなんといっても武骨で男らしい頑強なケースデザイン...
デキるビジネスマンに捧げる、優美な”プレミエ オートマチック デイ & デイト 40”
2504 views
皆様こんにちは。本日は【プレミエ オートマチック デイ & デイト 40】をご紹介。ブライトリングウォッチの中で、個人的に1番ビジネス向きだと感じるのがこちらのモデル。スッキリとした3針デザインで時刻が読み取りやすいのはもちろんのこと、11・12・1時位置に大きく配された「曜日表示」がこれまた役に立つのです。清...
雑誌LEONとのドリームコラボモデル「アベンジャー オートマチック 43 ジャパン エディション」
ブライトリング ブティック 大阪では新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。ご来店時のマスクの着用、手・指のアルコール除菌、検温のご協力をお願いしております。体温が37.5°以上あるお客様はご入店をお断りさせていただく場合がございます。店内の換気を行うため、玄関の開放を定期的に実施しています。また、スタッフはマス...
なぜ?ブライトリングのナビタイマーが選ばれるのか?【ナビタイマー B01 クロノグラフ 43】
こんにちは。長野です。今日は初心に戻り、今年70周年を迎えたブライトリングの代表作「ナビタイマー」をご紹介致します。 今回は細かなデザインではなく、勝手ながら。。。私が考えるナビタイマーのカッコよさをご紹介させていただければ幸いです。是非最後までご覧下さいませ。 ナビタイマーは様々な時計のジャンルの中で、パイロットウォ...
「副操縦士」に焦点を当てた限定モデル「AVI REF. 765 1953 リ・エディション」
ブライトリング ブティック 大阪では新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。ご来店時のマスクの着用、手・指のアルコール除菌、検温のご協力をお願いしております。体温が37.5°以上あるお客様はご入店をお断りさせていただく場合がございます。店内の換気を行うため、玄関の開放を定期的に実施しています。また、スタッフはマス...
今と昔のイイトコ取りの「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43」グリーン文字盤
皆さまこんにちは。誕生から70周年を迎えた今年2022年、デザインが一新されたナビタイマーをもうご覧いただきましたでしょうか?初代モデルに採用された「AOPAロゴ」を復刻したクラシカルな様相でお目見えした新ナビタイマー。歴史が感じられるデザインチェンジでありつつも、現代の多様化にそぐう形で文字盤のカラーバリエーション豊...